3月10日 今日は、福岡県朝倉市の小石原川ダムで久々にシュミカセで撮影した。深夜から雲が被る予報だったので短時間勝負だった。結果から言うと、トラブル続きだった(T_T)
トラブルの内容
1 ポーラーアライメントが作動しないことがあった
ASIAirPlusを使用しているが、PlateSolvingが作動しない。焦点距離を再度入力、新機能のPlateSolvingをON OFFすると作動したりしなかったりと規則性がなく原因を特定することができなかった。(以前はそのようなことなかったのに、なんでなんだろう?)
2 オフアキでのガイド星が見つけきれなかった
ピント合わせのときは、順調だったのに撮影に入ったら見つけきれなかった。
3 ガイドが途中から大きくあばれた
撤収時に判明したのだが、赤道儀を三脚と固定しているネジが緩んでいた。これが原因だと思った。
しかし、ヒーターは順調に作動してくれて露知らずとなった。次回、またチャレンジしてトラブルの原因を特定したいと思う。

撮影
今回は、M81を撮影したが超焦点の迫力に驚かされたw

星に変な線が入っているのは、ガイドのズレが大きかったからでしょう(T_T)
周囲に小さな銀河が写っているのは本当に嬉しいです。次回リベンジして、ゆっくりと観察したいと思います。
SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 地上 天体兼用スマホで撮影 MAKSY60 NB1240010015
¥12,879 (2025年4月16日 15:54 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 初心者 地上 天体 兼用 スマホ撮影 MAKSY GO 60 ターコイズ NB1040010006
只今、価格を取得しています。
(2025年4月16日 15:54 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント