星降る場所を求めて

撮影の旅

撮影の旅

まゆ星雲(IC5146)にリベンジ!Hαブレンドで描く暗黒帯と小銀河たち

2年越しのリベンジ撮影!宮古島の空の下、まゆ星雲(IC5146)をRGB+Hαで表現。暗黒帯と小銀河の美しい世界へ。
0
撮影の旅

番外編:宮古島に来て2ヶ月 〜 島のいろんな事情、感じたままに

宮古島に移住して2ヶ月。水事情や物価、野犬との遭遇!? 島ならではの暮らしのリアルと、美しい星空観測体験を綴ります。
0
撮影の旅

南国の星空とともに:宮古島でM16〈創造の柱〉を撮影してみた

宮古島の夜空で星雲M16を撮影。南国の自然、蚊もいない快適な観測環境、初めての出会いなど、天体観測を通じた体験を綴ります。星景写真も掲載中!
2
スポンサーリンク
撮影の旅

晴れ間を逃すな!月夜の東平安名崎で「網状星雲」に挑戦!

予報を覆す快晴の夜、宮古島・東平安名崎で網状星雲をナローバンド撮影!星景写真や天気分析の気づきも紹介。
0
撮影の旅

梅雨の晴れ間に、夜空と彼岸花星雲を求めて

梅雨の晴れ間に広がる満天の星空。FRA600とColorMagicで彼岸花星雲NGC6357の中心部をじっくりと観察しました。
0
撮影の旅

伊良部島での旅とイータ・カリーナ星雲と南十字星の再挑戦

宮古島・伊良部島を巡る旅の中で、地元グルメや釣り風景、そして天体観測のハイライト「イータ・カリーナ星雲」「南十字星」などを撮影。島時間と星空を感じる一日。
0
撮影の旅

宮古島の星空 第2夜|南十字星と旅人との一期一会

宮古島での天体観測レポート第2弾!ついに南十字星を眼視で確認。観光客との一期一会やIC4628・NGC5128の撮影成功も記録。星空と人の出会いに感動!
4
撮影の旅

宮古島での星空探し、はじまりの夜 〜ミヤコマドボタルとの出会い〜

宮古島に移住して初めての天体観測。満天の星空の下で出会ったのは、幻のミヤコマドボタルと南十字星。南国の夜空の魅力をお届けします。
2
撮影の旅

ギックリ腰からの復活天体観測

ギックリ腰からの復活!観望会で月面散策を楽しみ、小石原川ダムでM51銀河を撮影。久々のシュミカセでの天体観測の様子を詳しく紹介します。
0
撮影の旅

SQA85リレーレビュー まとめ

Askar SQA85の卓越した光学性能と使いやすさを詳細にレビュー。フルサイズカメラ対応のシャープな描写、ナローバンド撮影への適応性を解説します。天体写真家必見の内容です。
1
スポンサーリンク
シェアする
tarkunghをフォローする
タイトルとURLをコピーしました