撮影の旅 ギックリ腰からの復活天体観測 ギックリ腰からの復活!観望会で月面散策を楽しみ、小石原川ダムでM51銀河を撮影。久々のシュミカセでの天体観測の様子を詳しく紹介します。 2025.03.11 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 SQA85リレーレビュー まとめ Askar SQA85の卓越した光学性能と使いやすさを詳細にレビュー。フルサイズカメラ対応のシャープな描写、ナローバンド撮影への適応性を解説します。天体写真家必見の内容です。 2025.02.02 2025.02.04 tarkungh 1 撮影の旅機材
撮影の旅 SQA85リレーレビュー 3回目 SQA85でナローバンド撮影に挑戦!宮崎・西都市古墳群でかもめ星雲を撮影し、Asker Color Magic Filterを活用したRGB+ナローバンド合成を実践。SQA85の高い解像力と光学性能がもたらす美しい天体写真の世界をご紹介。 2025.02.01 tarkungh 1 撮影の旅機材
撮影の旅 SQA85リレーレビュー 2回目 SQA85レビュー第2弾!熊本・鞠智城での天体観測をレポート。分子雲や銀河を撮影し、SQA85の性能を徹底検証!撮影データも公開中。美しい星空写真とレビューをぜひご覧ください。 2025.01.27 tarkungh 3 撮影の旅機材
撮影の旅 SQA85リレーレビュー 1回目 SQA85リレー望遠鏡の実機レビュー!軽量コンパクトな設計とフルサイズ対応の驚きのシャープさを実現。実際の撮影結果や注意点、画像処理のポイントも詳しく解説します。 2025.01.18 2025.01.19 tarkungh 2 撮影の旅機材
撮影の旅 宮崎県西都市古墳群での天体観測記録 宮崎県西都市古墳群での天体観測記録!シャープレス星雲やNGC2282の撮影に挑戦し、古墳夜散歩のスリルも満喫。ATLAS彗星探索の結果も。自然豊かな観測スポットでの一夜を詳しくご紹介します。 2025.01.12 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 2025年の初撮りはSh2-223、224にチャレンジ! 2025年最初の天体撮影でSh2-223&Sh2-224に挑戦!ナローバンドとRGB撮影を組み合わせ、シャープレス星雲の淡い輝きを引き出す方法をご紹介。今年の目標は星雲、恒星、分子雲をバランスよく表現すること。 2025.01.03 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 新年のごあいさつとM78 新年のご挨拶とともに、オリオン座のM78星雲撮影記録をお届けします。今年はアマチュア天文家として観測や撮影技術をさらに磨き、多くの人に星空の美しさを伝える挑戦を続けます。 2025.01.02 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 2024年天体観測の思い出ランキング 2024年の天体観測を振り返る!印象に残った出来事をランキング形式で紹介し、来年の目標も公開。観望会や新たな技術習得など、星空との出会いが詰まった一年をまとめました。 2024.12.28 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 星空を求めて宮崎へ!M31と広角撮影の挑戦 新月期に宮崎で捉えたM31。広角カメラでの天体撮影に挑戦し、星空の神秘を追い求めた一夜をレポート! 2024.12.05 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅