3月31日、今日は朝倉の山の中にやってきました。相変わらず鹿が多い場所で、鳴き声があちこちで聞こえていました。
昨年、カメラで天の川を撮影していたときにいつも写っていたピンクの星雲を今回のターゲットにしました。調べてみるとそれは干潟星雲というものでした。
干潟星雲は、その暗黒帯が複雑に模様を形成し、水が引いた地形やサンゴ礁の模様に見えることからそのネーミングが付いたそうです。私には牡蠣にしか見えなかったw
また、その周辺もにぎやかな場所で、下部の天の川がゴールドに輝き、干潟星雲の左に猫の手星雲があります。私の撮影画像では、肉球にしか見えない・・・もうちょっと露光が必要なかも。それから上部には三裂星雲が広がっています。なかなかかっこいいネーミングですね。青とピンクの色合いが春らしい〜ここでは、星雲の手前側に暗黒星雲が映り込んでいるらしく、そのおかげで三裂星雲が3つに分裂しているように見えるとのことです。なんとも偶然にしては、きれいな見栄えですね。
_三裂星雲(M20)_猫の手星雲(IC4685)_jg--scaled.jpg)
そういえば、今回の撮影からBiasは使用しないことにした。
毎回、なかなかFlatが合わずに微妙に周辺像が変だった。もう一度基本に立ち返りそれぞれの理論を考えたら、FlatにもDarkが含まれていることに気がついた。なので、DarkとFlatとFlatDarkを下処理で使用。これがまた見事に周辺像もピシャリあった❗
これまでの悩みが一気に解消されスッキリした〜w
_拡大_jg.jpg)
SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 地上 天体兼用スマホで撮影 MAKSY60 NB1240010015
¥12,879 (2025年4月19日 16:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 初心者 地上 天体 兼用 スマホ撮影 MAKSY GO 60 ターコイズ NB1040010006
只今、価格を取得しています。
(2025年4月19日 16:08 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント