撮影の旅 福岡県朝倉市の山の中で一喜一憂 朝倉市は鹿鹿鹿〜鹿だらけ〜そんな場所で天体撮影。今回は、AsiAIRPlusのテスト運用、さらに初めてPixInsightを使用して現像処理。操作が慣れなくてうまくいかないですね。 2022.12.13 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 ヒゴダイ公園にて 機材を一新して撮影に挑む。望遠鏡:AskerFRA600 赤道儀:AM5 カメラ:ASI6200MCPro 等々ちょっと思い切った投資をしてしまった。もう、沼にはまってきましたw 2022.12.02 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 ん〜なっとくできない(-_-) 福岡の山奥で天体撮影したもののいろんな不満が続出、当初は感動したものの後日よく見ると不満だらけでした。 2022.11.02 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 鹿児島の長崎鼻? 前回は鹿児島の東の南端に行ったので、今回は西の南端を目指した。山の稜線付近をはしる17号線からは鹿児島の町並みと桜島を眺めることができ、とてもすばらしかった。桜島が霞んでくっきり撮影できなかった。私の腕が悪いです(T_T)南下を続け目的地に... 2022.09.24 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 はじめてのPixInsight 福岡の糸島で、SE120とz7iiを駆使してアンドロメダ銀河を撮影してきました。1分も露光しても、星の流れがほとんど感じられなくなりました。改めて極軸合わせの大切さを実感しました。そして、いよいよPixInsightを使った現像処理!Bia... 2022.09.16 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 阿蘇とくじゅうで 阿蘇とくじゅうで天の川、さんかく座銀河、オリオン大星雲を観望。望遠鏡で初めてオリオン大星雲を撮影〜本当に感動しましたw 2022.08.27 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 佐多岬(鹿児島南端)にて 九州最南端の佐多岬で天体撮影をおこなった。星が流れる〜なかなか解決しない問題だらけの撮影会〜まいったなぁ 2022.08.21 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅
撮影の旅 星雲が写らない(T_T) ただ、普通のカメラでは星雲が映らないという事実記録を残しました。くやしい〜なんで〜って感じです。 2022.08.06 2025.01.19 tarkungh 0 撮影の旅