超大質量ブラックホールの候補天体が在るM106銀河の再画像処理した。
M106には、ブラックホールが大量のガスや塵を取り込むだけでなく、周囲のガスでできた円盤を歪めて物質を激しくかき回しガスを放出させているといいます。なので、今回は通常のRGB撮影とは別にナローバンドHaとO3を撮影してみた。
撮影した結果が、こちら↓
画像をクリックして拡大するとわかりやすいんだが、特にHaの画像で銀河の中心から左上の方に炎みたいなカニの手が伸びている。これが、放出されているガスだと思った。なので、Ha画像をRGB画像に赤色でブレンドしてみた。
PixInsightでのブレンドの方法も掲載します。私は、PixelMathを使用して画像をブレンドさせています。各タグの内容は以下のとおりです。
$T ・・・ ブレンドしたい画像ターゲット
Red ・・・ブレンドするターゲット






あとは、PixelMathウィンドウの左下の三角アイコンをドラッグしてブレンドしたい画像へドロップすれば完成(boostの値を変化させてちょうどいい値を見つける)
今回の完成画像がこちら↓

RGB撮影では判別できなかったガスがナローバンド撮影で浮き上がることができました。銀河をナローバンドで撮影しても面白くないと聞いていましたが、実際にはそんなことはありません。新たな銀河の姿が見えて、とても魅力的ですよ!
SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 地上 天体兼用スマホで撮影 MAKSY60 NB1240010015
¥12,879 (2025年4月18日 16:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 初心者 地上 天体 兼用 スマホ撮影 MAKSY GO 60 ターコイズ NB1040010006
只今、価格を取得しています。
(2025年4月18日 16:04 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)
コメント