固定ページ
投稿一覧
- 2022年、年末ぼっち撮影合宿
- 2023年撮り納め
- 2024年天体観測の思い出ランキング
- 2025年の初撮りはSh2-223、224にチャレンジ!
- 9月なのに暑い
- Askar カラーマジック6nm Dフィルターセット
- Asker ColorMagic D Filter O3の結合方法について
- Asker ColorMagic D Filter 処理過程〜ストレッチまで編
- Asker ColorMagic D Filter 処理過程〜レタッチ編
- Asker M54OAG , M54FilterDrawer
- Astro Pixel Processor 忘備録
- CELESTRON – Dew Heater Ring
- CELESTRON EdgeHD800-CG5の自作マスク試験
- FWHMEccentricity Script
- GWを満喫(^o^)
- M106を再処理
- sh2-206とsh2-209のエモい姿!2週間ぶりの観測記録
- Sh2-308 ドルフィンヘッドをマシマシ撮影
- SPCCに適用させるフィルターカスタマイズ方法
- SQA85リレーレビュー 1回目
- SQA85リレーレビュー 2回目
- SQA85リレーレビュー まとめ
- SQA85リレーレビュー 3回目
- vdB142 象の鼻星雲 SHO処理 PixInsight
- 【完成編】光害にも負けない!福岡のベランダでわし星雲M16を撮影
- 【解説】PixInsightでAskerColorMagicのSHO・HOO画像の作成方法 〜星と星雲を別処理して自然な仕上がりに〜
- あけましておめでとうございます
- いつも気になっていた天野川のピンク星雲
- なぜSHOで撮影するか考察してみた
- はじめてのPixInsight
- はじめての土星撮影
- はじめての木星撮影
- ひさびさのシュミカセでの撮影
- ほっそい銀河:NGC5907
- まゆ星雲(IC5146)にリベンジ!Hαブレンドで描く暗黒帯と小銀河たち
- もやもやスッキリ〜
- ん〜なっとくできない(-_-)
- カモメ星雲を追いかけて:IC2177 天体の魅力
- カリフォルニア星雲に初挑戦
- ギックリ腰からの復活天体観測
- シュミカセ奮闘記ーその1
- シュミカセ奮闘記ーその2(解決だ)
- シュミカセ最終試験での旅
- ストレッチ方法
- スマホで星をゲット
- ナローバンド撮影おもろw
- ヒゴダイ公園にて
- フラット撮影方法
- ペルセウス座流星群とサドル付近の天体観測:至福の夏夜
- ホタルと天体観望
- リベンジ「勾玉星雲」周辺
- リベンジ天の川とアンドロメダ銀河
- 中途半端なNGC6357「彼岸花星雲」
- 中途半端な天の川
- 久々の撮影\(^o^)/
- 五ケ山ダム(福岡県那珂川市)での撮影 : 秋の夜空に輝くチューリップ星雲
- 今年もやるぞ〜❗
- 今日の晴れ間はどこだ!
- 今日は、ぷらり宮崎
- 今日は誕生日
- 伊良部島での旅とイータ・カリーナ星雲と南十字星の再挑戦
- 佐多岬(鹿児島南端)にて
- 個性だらけの銀河:南の回転花火銀河
- 光害にも負けない!福岡のベランダでわし星雲M16を撮影
- 再処理したM106銀河の写真による宇宙の驚異
- 初の彗星撮影
- 初めての望遠鏡撮影
- 初夢に悩む・・・
- 勾玉星雲の形が気になる〜
- 勾玉星雲周辺について勉強
- 勾配補正
- 北九州市平尾台にて天体観測
- 南国の星空とともに:宮古島でM16〈創造の柱〉を撮影してみた
- 土星
- 土星とアンドロメダ銀河
- 夏休みだ〜第1弾
- 夏休みだ〜第2弾
- 夏休みだ〜第3弾
- 夏休みだ〜第4弾 あれっ休みいつまでだっけ?
- 天山での天体観測記録:オリオン座トラペジウムに挑戦
- 失敗した〜_| ̄|○
- 宮古島での星空探し、はじまりの夜 〜ミヤコマドボタルとの出会い〜
- 宮古島の星空 第2夜|南十字星と旅人との一期一会
- 宮崎県の山奥
- 宮崎県日南市での天体観測:Sh2-129 フライングバット星雲とOu4(イカ星雲)を捉える旅
- 宮崎県西都市古墳群での天体観測記録
- 小石原川ダムで撮影したバブル星雲とシャープレス領域の美しさを再確認
- 年明け早々連夜で夜遊び
- 悔しくて・・・
- 撮影初め〜w
- 撮影機材
- 新年のごあいさつとM78
- 星と星雲の再合成での白トビ解消への挑戦
- 星宴2023
- 星宴2024に参加
- 星空の旅路と角島・佐多岬の絶景:温泉、ランチ、そしてハプニング〜
- 星空を求めてどこまでも〜♫
- 星空を求めて宮崎へ!M31と広角撮影の挑戦
- 星雲が写らない(T_T)
- 昴ドームの横で天体観望
- 晴れ間を逃すな!月夜の東平安名崎で「網状星雲」に挑戦!
- 暑さを乗り越えて再開!北アメリカ星雲の幻想的な姿
- 月で修行
- 梅雨の晴れ間に、夜空と彼岸花星雲を求めて
- 波戸岬で蚊にやられボコボコ
- 熊本の山都町にて
- 番外編:宮古島に来て2ヶ月 〜 島のいろんな事情、感じたままに
- 福岡県朝倉市の山の中で一喜一憂
- 秋の夜に再挑戦:ライオン星雲のリベンジ観測
- 糸島にてCocoonGalaxyを天体観察🔭
- 糸島の青空に輝く星たち:CocoonGalaxyのHa撮影
- 糸島の青空に輝く星たち:わし星雲M16をHOO撮影
- 耳納山にて(福岡県八女市)〜その1
- 耳納山にて(福岡県八女市)〜その2
- 脳みそ星雲?クレセント星雲を再考察
- 角島での天の川
- 触角星雲とわし星雲M16を撮影
- 輝北天球館にて(鹿児島)
- 長崎県島原にて
- 阿蘇とくじゅうで
- 鞠智城
- 鹿児島の長崎鼻?