11/24(月)続き
引き続き、明るい天体シリーズをお届けします。(なんか気分的に勝手にシリーズ化してしまってますw)
今回は、子供の頃に天体図鑑で憧れていた「馬頭星雲」。
この趣味を始めたばかりの頃、図鑑のイメージを追い求めて挑戦していた天体のひとつです。
当時はFRA600に0.7×レデューサーを組み合わせて広角で撮影していましたが、
どうしても周囲に出るコマ収差が気になってしまって、「うーん…」と悩んでいた思い出があります。
今回はその反省も踏まえて、レデューサーなしの“600mmフルサイズ”で再挑戦。
まさにど直球の定番構図で、ずっと撮りたかった画角です。



ただ、予想していたとはいえ・・・左上にミンタカの迷光が入ってしまいました。
オリオン周辺は本当に明るい星が多くて、どうしても迷光に悩まされがちですよね。
リゲル周辺なんて、さらに顕著で「うぅ…」ってなることもしばしば。
画像処理では、馬頭や燃える木の暗黒星雲のコントラストを「ImageBlend」等で細かく調整しながら、
“ほどよいもくもく感”と奥行きが出るように意識して仕上げています。
(こういう微妙なさじ加減が本当に楽しいんですよね。)
まとめ
久々に向き合った「馬頭星雲」。
昔の自分とは違う、少し成長した“今の自分”が出せたような気がして、とても満足しています。
次回は「オリオン大星雲」をお届けする予定です。
いま画像処理と格闘中ですが(笑)、仕上がりを楽しみにしていてください。
SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 初心者 地上 天体 兼用 スマホ撮影 MAKSY GO 60
只今、価格を取得しています。
(2025年11月28日 21:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)ビクセン(Vixen) セレストロン 天体望遠鏡 NexStar Evolution 8 SCT 日本語説明書 ビクセン正規保証書付き 36024 CELESTRON 12091
只今、価格を取得しています。
(2025年11月28日 21:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)SIGHTRON サイトロン 天体望遠鏡 初心者 地上 天体 兼用 スマホ撮影 MAKSY GO 60 ターコイズ NB1040010006
只今、価格を取得しています。
(2025年11月28日 21:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)天体望遠鏡 150倍以上(最大333倍) 初心者に最適な屈折望遠鏡 天体観測 高さ調節可能な三脚 日本語取付説明書 青
只今、価格を取得しています。
(2025年11月28日 21:58 GMT +09:00 時点 - 詳細はこちら価格および発送可能時期は表示された日付/時刻の時点のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で当該の Amazon サイトに表示されている価格および発送可能時期の情報が適用されます。)

コメント
本当の色はわからない(そもそも人間の目では見えない)ですが、赤がキツい星雲写真が多い中、
この馬頭星雲と燃える木は、渋めの赤でディテールがよくわかっていいですね
コメントありがとうございます!
おっしゃる通り、肉眼では見えない領域の光なので「本当の色」はなかなか難しいところなんですが、今回はできるだけ派手になりすぎず、“渋めの赤”の質感を大事にして仕上げてみました。
そう言っていただけて本当に嬉しいです。
これからもディテールを丁寧に追いかけながら、自然さを意識して現像していきますので、また見ていただけたら嬉しいです!
FRA400を持っていますが、FRA400もレデューサを使うと周辺画像がイマイチになります
やっぱりFRAシリーズでも、レデューサーを入れるとどうしても周辺が甘くなりがちですよね…。
私も以前FRA600で0.7×レデューサーを使ったときに同じような悩みがあって、そこから一度“素の焦点距離で撮る”方向に戻してみました。
いろいろ拝見しているとFRA400も本来の写りはとても良い鏡筒なので、レデューサーなしの画角で撮ったときは一段と安定しますよね。
共感いただけて嬉しいです。またぜひ情報交換させてください!